>English

2018年度  ■2019年度  ■2020年度  ■2021年度  ■2022年度  ■2023年度

2021.3.24 ありがとうございました


万騎が原交番が60年の歴史に終止符を打ちます。
今日はミニ「お礼の会」として、万騎が原小学校5年生がお礼の言葉を書いたメッセージボードを、校長先生がお巡りさんにお渡ししました。
4月からは『アクティブ交番(移動交番)』が導入され、町の安心安全を守ってくれます。開設場所はこども自然公園, ふれあい会館, 南万騎が原駅前の3箇所。開設場所と時間帯のスケジュールは、4月から月ごとに開示されるそうです。

by Izu



↑ページの上部へ

2021.3.20 生命の力強さ

ふれあい会館がある万騎が原公園に、手作りの花壇があります。 昨年12月に球根が植えられ、2月10日に芽が出てきていました。


3月10日にはこんな感じで花が咲き始め…


3月19日には満開❣


1週間ちょっとでこんなに成長するなんて、生命の力強さを感じます。



同じ公園の桜も開花宣言です。



↑ページの上部へ

2021.3.11 春が来た❣

万騎が原公園に植えられた球根が、ついに咲きました。
草花のことに疎いので何の花かはわかりませんが、ピンクと紫色の花が可愛いです。
今年は桜の開花も早いそうです。
花粉症対策をして、散歩しようと思います。



↑ページの上部へ

2021.3.10 快晴❣️外遊び

旭区地域子育て支援拠点ひなたぼっこのスタッフさんが万騎が原公園に出張してきてくれる、公園で遊ぼう❣
今日も快晴でした。
「あれ?こんなにいいお天気なのに、みんな来ないのかな⁇」と思っていましたが、だんだんと集まってきました。
きっとママたちは、お洗濯物を干してから来てくれたんですね。

自由に遊んだ後、今日はみんなでパラバルーン🎈

ふわっとさせたり、行進したり。

最後はひなたぼっこスタッフさんによる手遊び歌。

今日も楽しく遊びました😊
来月も来てね〜♪


毎回『見守り部隊』として関わってくださった万騎が原地域ケアプラザの山田さんが3月いっぱいで退職なさることになり、今日が最後でした。
長い間一緒に遊んでくださってありがとうございました😊



↑ページの上部へ

2021.2.21 ご協力ありがとうございます!

来たる3月7日の支援イベント。
近隣の他地区でもご賛同いただき、チラシの回覧・掲示をしてくださっています。
多くの掲示板でPRすることで、ひとりでも多くの支援を必要とする方に情報が届きますように。



↑ページの上部へ

2021.2.11 春はもうすぐ

昨年12月に丁寧に植えられた球根たち。
(その時の様子はこちら)
よく見ると…


芽が出ています❣


暖かくなってきたのが、わかってるんですね。


同じ万騎が原公園の別の場所では…

なんと、ふきのとうが❣
「北海道だけだと思ってました💦」と言うと、
「あら〜💧こっちでも蕗(ふき)を食べるでしょ?」と。


また天ぷらにする際は

写真のようにまだ閉じている蕾は苦いので、開いてるものが美味しいそうです。
いろいろ勉強になります☺



↑ページの上部へ

2021.2.10 外で元気いっぱい❣

今日は旭区地域子育て支援拠点ひなたぼっこによる【公園で遊ぼう!】でした。
暖かな日差しに、多くの親子さんが来てくれました。

砂場で遊んだり



シャボン玉したり



最後はひなたぼっこスタッフさんによる、手遊び歌。
みんなで楽しく過ごしました。



「昨日までは寒かったので、家にいたんですが、することなくて…。今日は暖かいので、初めて来ました☺」と言う方もいらして、来ていただけたことが嬉しかったです。

来月は3月10日です。



↑ページの上部へ

2021.2.7 一歩ずつ春が…

こんにちは。
暖かい日が続きます。
こども自然公園の梅が咲き始めました💕
今日は日曜日ということもあり、親子連れがのびのび元気いっぱい楽しそうでした。
自粛はもちろん大事ですが、太陽の日差しを浴びて免疫力を高めることも大切です。
暖かい時間帯に、少しお散歩してみませんか?

by Izu



↑ページの上部へ

2021.1.17 今いちど‥

阪神淡路大震災から26年。
今日1月17日は『防災とボランティアの日』だそうです。
もし今、震災が起きたらどうでしょうか?
各ご家庭での備蓄品は揃っていますか?
水は足りますか?賞味期限は? ラジオはもちろん、予備のバッテリーや乾電池はありますか?
今一度確認しましょう。
また、災害時には洗濯もままなりません。普段は布マスクやウレタンマスクをお使いの方も、使い捨て用の不織布マスクを箱単位で準備しましょう。



↑ページの上部へ

2021.1.11 祝!成人の日

今日は成人の日。
コロナ禍において式典が中止, 延期, リモートでの開催など、自治体によって様々でした。
横浜市では例年横浜アリーナで午前・午後の2回に分けて行われますが、今年は2つの会場に分けてそれぞれ4回ずつ、計8回成人式が行われました。参加率は41.5%だったそうです。
一生に一度の成人式を楽しみにしていたけれど、参加を見送った方々もいます。

「何が正しいのかはわかりませんが、娘が自分の判断で不参加を決めました。一緒に行く約束をしていた友達ともぎくしゃくしながらも、決断しました。親としても複雑ですが、感染拡大防止に少しでも貢献できたと思います。」(新成人のお母さま談)

たくさんの情報の中から良いと思うものを選択し、正しいと思うことを実行する勇気は立派だと思います。
新成人の皆様おめでとうございます。出席した人も出席しなかった人も、忘れられない成人の日になったことと思います。



↑ページの上部へ

2020.12.29 年末年始もし発熱したら

神奈川県は年末年始に発熱などの症状がある人がかかりつけ医で受診できなかった場合、「発熱等診療予約センター」に電話をして、最寄りの医療機関を予約する体制を取っています。
医療機関もお休みになる年末年始に発熱してしまった場合は、慌てずにまず電話で連絡をしましょう。

 神奈川県発熱等診療予約センター


なおLINEでの予約も可能です。



↑ページの上部へ

2020.12.26 万騎小地域防災拠点運営委員会より

去る11月22日(日)、万騎が原小学校にて委員対象の研修を行いました。
今回は4月に工事が完了していた非常時の屋外用洋式トイレの組立および設置方法を学びました。
一般用4台と車椅子用が1台あり、委員は2グループに分かれ指導を受けました。
女性委員の方々も積極的にご参加くださり、みなさん自信が持てたようです。



万騎小地域防災拠点運営委員長 佐川



↑ページの上部へ

2020.12.14 上を向いて歩こう⑤

12月13日〜14日未明にかけて、双子座流星群が見られると知り、夜空を見上げてみました。
肉眼ではわかりにくかったので、スマホで動画撮影。家の中でじっくり見てみたら、奇跡的に流れ星がひとつ映っていました🌟
ご覧いただけるでしょうか?
東京では星は見えないそうです。煌めく星空を見ることができる横浜に住んでてよかったです。


↑ページの上部へ

2020/12/9 心のこもったおもてなし

12月7日はおたのしみ会(高齢者昼食会)でした。
本来なら手作りの温かいお食事を召し上がっていただくのですが、今は調理は自粛しています。

「手作りでのお昼ご飯はまだ先になりますが、withコロナの対策を取りながら、活動を再開しています。
先月は脳トレ、今月は手話の勉強をして赤鼻のトナカイ♪を手話で歌ったり。皆さんに喜こんでいただけるようにこれからもボランティア一同頑張っていきます。」(ボランティアさんより)

☆ランチョンマットとミトンのお箸入れは、元ボランティアの高橋さんの手作りです。



↑ページの上部へ

2020.12.6 春が楽しみ♡

ふれあい会館前の公園で球根を植える準備中のお二人。
いつも地域のためにご協力くださっている方々です。
他の方がもらって来た球根だそうで、ヒヤシンスや水仙とのこと。
何色の花が咲くのか、今から楽しみです。
土の中でじっと春を待つ球根たちは、コロナの終息を願い自粛に耐える私たちに似ている気がします。



↑ページの上部へ

2020.11.29 事前収録

旭区のイベント【ASAHI オンラインフェスティバル2020】が、期間限定でweb開催されます。
昨日11月29日に旭公会堂で事前収録が行われ、万騎が原地区からは『まきの風』が参加しました。
コーラスの他、他地区からは子供フラダンスや和太鼓の演奏もあるようです。
パソコンはもちろん、スマホからも見ることができます。
どうぞお楽しみに☆

詳しくは旭区の特設サイトをご覧ください。



↑ページの上部へ

2020.11.19 万騎が原でパパイアが実った♡

 熱帯で育つパパイアが万騎が原で実をつけた。昨年の5月末南万騎が原の農協“ハマッ子”をのぞいていたら15㎝ほどのパパイアの苗をみつけ、珍しさと好奇心で買ってしまった。調べてみると時期が遅いうえに寒さ特に霜以降は枯れる1年生と知り、植木鉢に植え冬は室内で越冬させた。冬の間50㎝までに伸びた苗木を4月中旬、よく見えるリビング前の庭に植え替える。
根付いた5月末ころから大きくなりだし6月末には背丈が1m50㎝程に伸び花をつけ始めた。その後、背丈は伸び幹も太くなり花も次々に咲く。「やった!!」と家族に自慢し友達に写真を送ったものの花が咲くと次々に落ちる。やはり横浜では無理か、と自分に言い聞かせていたが8月末、背丈2m50㎝、幹の直径10㎝、葉っぱの差し渡し3mを改めて見る。「ここまで大きくなったのだから気候的には問題ない、肥料かな」と。思い返してみると4月の植え替え時に何の肥料も準備しなかった。中学校で習った窒素、リン酸、カリを思い出す。葉や幹には窒素とリン酸、花や実にはカリだ。そうだ庭のパパイアには「カリ肥料が不足だ」と気づいたのは8月末。慌ててカリ肥料を水に溶かして根元にしっかり撒く。10日ほど経った9月上旬、花芽から小さい実をあちこちにつけ始めた。肥料もやらずに成果だけを期待するのは無理だったと分かったが、分かるのが遅すぎる。動物も植物も育てるには栄養、肥料が大事と頭では分かっていても、実際に対応できないのでは情けない。
11月中旬、パパイアの実17㎝までに成長。20㎝になればサラダにして食べよう。万騎が原でパパイアが成った!!

by みそ



↑ページの上部へ

2020.11.15 日頃の積み重ねが大切です

今日は11月15日。
新型コロナさえなければ、芋煮フェスタ2020を開催していた日。
『昨年は楽しかったな〜』などと考えながら歩いていると、ふれあい会館で何やら勉強会のような‥。
知っている方が何人もいらしたので、お話を伺いました。

「今日は中央自治会主催の救命救急講座なんです。年に5回ほど行っていて、もう10年ぐらい続いています。この練習用のAEDも2代目なんですョ。
毎回10名ぐらいの方が参加しています。 一ヶ月に1度の開催で、今年は自治会の活動が6月スタートだったため、7月から11月まで5回開催しました。
心肺蘇生だけでなく、いざという時に役立つように応急手当の知識と技術を学びます。
そうそう、これは中央自治会主催ですが、他の自治会の方も大歓迎です!
今年度は本日で終了してしまいましたが、その時期になると掲示板にチラシが貼られますので、よかったら来年度ご参加ください✨
実際にやってみると発見がありますョ。
予約不要&参加費無料です。
お気軽にどうぞ。」

日頃から練習を積み重ねて初めて、いざという時に動けるのですね。



↑ページの上部へ

2020.10.26 あいうえお〜っ!再開☆

新型コロナウィルス感染症拡大防止のためお休みしていた、子育てひろば「あいうえお〜っ!」。
事前申込制という形で、活動を再開しました。
新しいスタイルでのひろばは今日が初めてで、1組だけの参加でしたが、来てくださったことが嬉しかったです。
感染防止策を万全にし、みなさまのお越しをお待ちしています。

※お申し込みは万騎が原地域ケアプラザまで
 ☎045-362-1222



↑ページの上部へ

2020.10.25 秋の実り

こども自然公園内にある教育水田。
万騎が原小学校と南本宿小学校の児童たちの学びの場ですが、今年度は新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、活動はお休みです。
でも、散歩がてら行ってみると干場に刈り取った稲が!
昨年の刈り株から生えた『根性稲』だそうです。田んぼに水が適当に残り、それが幸いしたようです。
自然の力強さに感動します。

by Izu



↑ページの上部へ

2020.10.15 「あさひくん」を探せ!

旭区ウォーキング・フォトイベントの記事が、
タウンニュース旭区版10月15日号に載っていました。
今回のためにデザインされた「あさひくんマンホール」は、二俣川駅〜こども自然公園を結ぶ通りに、3種類あるそうです。
あと2つはどんなデザインなのでしょう? お天気の良い日に歩いてみたいと思います。

by Izu



↑ページの上部へ

2020.10.4 ご協力ありがとうございます

今年も10月1日より全国で《赤い羽根共同募金》が始まりました。
万騎が原地区からは、民生委員児童委員協議会のみなさんやおたのしみ会のボランティアさんと一緒に地区社協メンバーも参加し、10月3日(土)に二俣川の西友前で募金を呼びかけました。
小さなお子さんが、募金後に胸に付けた赤い羽根をとてもとても大事そうに優しく撫でていて、温かい気持ちになりました。
ご協力くださった皆様、ありがとうございました。



↑ページの上部へ

2020.10.3 ご覧になりましたか?

本日10月3日午後7時より万騎が原連合自治会主催の《打上げ花火大会》が開催されました。
5分間だけでしたが、万騎が原小学校から打ち上がる花火は大きくて、ドーン!という音がお腹に響き、迫力がありました。
密にならないようにとのことで、みなさんご夫婦やご家族で静かに楽しんでいたようです。
「新型コロナ終息祈願」と題したこの企画は、連合自治会の役員さんたちの熱い思いが伝わってきて、とても感動しました。
そして本当に早く収束して、いつものようにイベントが開催できる日常が戻りますように‥と、願わずにいられませんでした。


↑ページの上部へ

2020.9.21 敬老の日

敬老の日おめでとうございます。
世の中、暗いニュース続きで困りますが、
敬老を迎える皆様の頑張りがあっての今日です。
明るく元気に日々を過ごしましょう。

by Izu


↑ページの上部へ

2020.9.14 おたのしみ会が再開されました

 9月7日「おたのしみ会」が再開されました。前回が2月でしたので半年ぶりです。
来場の第一声が「開いていただいてありがとう」「外に出づらかったので嬉しい」
「友達に会えるのが楽しみ」等々、皆さん待ちに待ったご様子でした。
 今回の参加者は24名。これまでですと全員で一緒に楽しんだのですが、今回は新型コロナで3密を防ぐために、午前・午後の2回に分けての開催となりました。また、座席も3人掛けの机ですが、机の中央に飾られた花をはさんで2人掛けになりました。
始めのうちは久しぶりのせいか静かだったのですが、ひとたびおしゃべりが始まると以前同様元気な笑い声が戻り、再会を心から楽しんでおられました。
楽しみにされている二つ目がお食事。これまではボランティアの方々の手作りでしたが、今回は調理時の3密を避けるために注文したお弁当に変わり、持ち帰って自宅での食事になりました。会食を楽しみにされていたことと思いますが、コロナが落ち着くまではしばらくお弁当になります。
三つ目のお楽しみが誕生会。半年分をまとめて、13名の方々をプレゼントとHappy Birthdayの歌でお祝いしました。
今回のおたのしみ会は会場に来ること、参加することに意味があったと思います。ぜひ来月も参加してくださいね。
主催されたボランティアの方々は、開催準備に向けて何度も会合を持たれたとお聞きしました。高齢者の多いおたのしみ会です。コロナ対策に万全を機すために細かい心遣いが各所になされていました。そのおかげで、素晴らしい会ができたのだと思います。ありがとうございました。

by みそ


↑ページの上部へ

2020.9.8 やっぱり楽しい♡

今日は、かがやきクラブ(老人会)千鳥会の《塗り絵の会》があり、新型コロナ感染症拡大防止のガイドラインを守りながらも、みなさん熱心に和やかに楽しんでいました。やはり集まれることはいいですね。

by Izu


↑ページの上部へ

2020.8.9 2回目の web講座

万騎が原地区青少年指導員会主催の漢字塾。
本日は2回目の web講座ということで、お邪魔してきました。
現在、漢字塾では30名近い生徒さんがいて、本日の参加は20名でした。
自宅で上手くパソコン操作できない数人は、ふれあい会館でセッティングしていただいた画面を見て学習しますが、
遠くは奈良県や新小岩から参加する人も!距離に関係なく受講できるのは、リモートならではですね。
教材は漢字塾事務局で作成し、1週間前に配付しますので、みなさん予習した上での受講です。
前半の子供向け講座では、漢字の語源や成り立ち, 書き順など。
後半の大人向け講座では、『漢字で日本旅めぐり』と題して、各都道府県をテーマにし、本日は新潟県・山梨県・長野県の名産品や地名などをもちろん漢字で学びました。
その他、部首の勉強もしました。今日は言(ごんべん)の漢字でした。

参加者の方からは「顔を合わせて直接教えていただくのが1番だけど、こういう形もいいですね」とのお声がありました。


↑ページの上部へ

2020.8.1 あさひ漢字塾Web講座開催

あさひ漢字塾(万騎が原地区青少年指導員会主催)では、コロナウィルスの影響で小学校の教室が使えなくなり、3月~6月は教材の配布だけを行ってきましたが、7月には自宅からでも対面のように話ができるテレビ会議システム(Zoom)を使ってのWeb講座を試してみました。

初めてテレビ会議システムを使う方がほとんどで、接続や操作に慣れるまでに少し時間がかかりましたが、「案ずるより産むが易し」でした。みんなで楽しみながら触ってみることで機能や操作方法の理解を深めることができ、講師側にも生徒側にも好評でした。

パソコン操作に不慣れな方々は、ふれあい会館から参加していただき、操作方法や設定方法を学んでいただきました。

今後は、漢字だけでなく、パソコンやスマートフォンの操作も学べる漢字塾を目指そうと思います。😄

あさひ漢字塾 事務局 有賀


PDFあさひ漢字塾Web講座のご案内をダウンロードできます。


↑ページの上部へ

2020.8.1 外でスポーツ

7月30日鬱陶しい梅雨空の中、77回を数える大会が神明台スポーツ広場で開かれました。
シニアの仲間で作るグランドゴルフの愛好会の皆さんです。
万騎が原地区からは“かがやきクラブ”会員15名が参加し、広々とした芝生広場でのプレーにコロナも忘れ、大いに楽しみました。
(もちろんマスクは着用していました!)

by Izu


↑ページの上部へ

2020.7.29 久しぶりの会合に参加

旭区社協主催の「地区社協分科会」に参加してきました。
3密を避けるため、旭区内19地区を半分に分け、同じ内容で2回行われました。万騎が原地区は前半のグループでした。

『新型コロナウイルスの影響後における地域福祉活動について』というテーマで、スライドを用いて区社協職員からお話があり、その後は 3グループに分けての情報交換会を行いました。
どの地区も各活動は中止もしくは未定となっています。
職場は自宅待機、学校や幼稚園も長期で休みになり、地域の中でも子育てサロンや集いの場もなくなり、家にいる時間が長くなったことで全体としてDV(家庭内暴力)の相談件数が増加したそうです。
また、今まで『社会福祉協議会』という名前も知らなかった方から、区社協へ特例貸付の相談もあり、いろいろな意味で社協や地域福祉の必要性を感じました。

今はまだ感染者が増加傾向にあり、すぐに活動再開というわけにはいきませんが、万騎が原地区社協としても今後について考えていきたいと思います。


↑ページの上部へ

2020.6.4 上を向いて歩こう④

『今夜国際宇宙ステーションきぼうが 20:13 頃日本の上空を通過する』というインターネットニュースを見たので、その時間に外に出てみました。 飛行機のような点滅する光ではなく、明るい星のような光が、音もなくゆっくりと通過していきました。 丸い月に向かって飛んでいく『きぼう』を見ることができて、ちょっと幸せでした⭐


↑ページの上部へ

2020.6.2 やっと届きました

新型コロナウィルス感染症の緊急事態宣言は解除されましたが、すぐに元通りの生活というわけにはいきません。特効薬やワクチンがない現状では、第2波を警戒しなければなりません。
そんな中、今日ポストに『アベノマスク』が届いていました。
まだ買い置きの物があるので、このマスクは非常用に取っておこうと思います。


↑ページの上部へ

2020.5.6 今年はお休み

こども自然公園内にある教育水田。
万騎が原小学校と南本宿小学校の児童が、食の大切さとみんなで協力することを学ぶ場所です。
1986年から始まった稲作体験学習ですが、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、今年はお休みとなりました。長い歴史で初めての中止はとても残念ですが、児童はもちろん保護者や稲作指導員さん, 水田サポーターさん, 先生方の健康と安全を守るための苦渋の決断だったはずです。
田んぼは1年お休みですが、その間に栄養を蓄えて来年に備えていることと思います。


↑ページの上部へ

2020.5.5 つやつやのサクランボ🍒

書面総会の評決結果を配付するため歩いていると、たわわに実っているサクランボを発見❣️
売っている物より小ぶりではありますが、つやつやに光っているサクランボは、とても美味しそうでした。
個人のお宅の木ですから、もちろん勝手にいただくわけにはいきませんが、見ているだけでも嬉しい気持ちになりました。

by Izu


↑ページの上部へ

2020.5.1 誰かのために…

ここ万騎が原地区からは、相鉄線二俣川駅を挟んで北口側に献血ルームがあります。
歩ける距離なので、ウォーキングを兼ねて行ってきました。

新型コロナ感染症拡大防止の自粛で協力者が減っているとのことでしたが、今日はお天気が良かったせいか、途切れることなく次々と人が来ていました。

現在は『密』を避けるため、前日までの予約が良いようです。

また、薬を服用されている場合、薬によっては献血できないこともありますので、事前のお問い合わせをお勧めします。

詳しく知りたい方は、日本赤十字社 神奈川県赤十字血液センターのホームページ

または二俣川献血ルームをご覧ください。



↑ページの上部へ

2020.4.16 美しい花たち

人間の世界は新型コロナウイルスに戦々恐々で、不安な日々が続いていますが、草花には関係ありません。
桜は散ってしまいましたが、町のあちらこちらで花々が美しく咲き、心を和ませてくれます。公園に咲いている花たちは、自然に咲いているわけではなく、自治会やかがやきクラブの方々が熱心に手入れをしてくださっているからこそ、私たちの目を楽しませてくれているのです。


↑ページの上部へ

2020.4.16 栄養満点!

玄関のタイルから生えてるわけではありません。
知り合いの方が「今朝採れたタケノコを置いておいたから」と、届けてくださいました。
旬のものは、栄養価が高く、季節に対応した体づくりができるそうです。これもまた免疫力アップに繋がりそうです。
わざわざ届けてくださったことがありがたく、心も体も元気になります😊


↑ページの上部へ

2020.4.10 ウィルスに負けないように

コロナウイルスの報道から逃れ、市民の森の自然に触れてきました。なんとも心が洗われます。何よりの予防法だと思います🎵
外出は自粛ですが、太陽を浴びる屋外での適度な運動は免疫力アップにつながりますし、心の健康も大切にしたいですね。

by Izu



inserted by FC2 system