>English

2018年度  ■2019年度  ■2020年度  ■2021年度  ■2022年度  ■2023年度

2023.3.26 会館からお花見


あいにくの雨のため、お花見ウォークは中止となりました。
それでも、集合時間に来てくださった数名の方々と会館内でお茶を飲みながらおしゃべりして、楽しい時間を過ごしました。
会館が建つ万騎が原公園の桜は満開。「ここから見る桜も綺麗ね」としばらく眺めました。



↑ページの上部へ

2023.3.19 雨でも遊べるよ


昨日は土曜サロンでした。
シルバニアの他、プラレールやLEGOを提供してくださる方がいて、おもちゃもたくさん❣️
ママと一緒に小さな男の子も来てくれて、一生懸命に線路や道路を繋げていました。

一緒に遊んでくれた大人の方のコメントを、ご紹介します。
「シルバニアのピザ屋さんで、私も一緒に遊び楽しかったです。
畑から電話でピザを注文して、届けてもらい、テーブルでランチ。
楽しいひとときでした。」

ふれあい会館内なので、雨でも思いっきり遊べます。
みんな、来てね。



↑ページの上部へ

2023.3.16 広報紙 お詫びと訂正

地区社協だより78号発行しました。
ぜひご一読ください。

なお、1面に掲載の写真説明に誤りがありました。
訂正してお詫びします。

(誤) 2023. 9. 4 日曜サロン → (正)2022.9.4 日曜サロン
(誤) 2023.11.12三世代交流お芋掘り → (正)2022.11.12 三世代交流お芋掘り

第78号 令和5年3月10日発行
PDF万騎が原地区社協だよりをダウンロードできます。

↑ページの上部へ

2023.3.9 断捨離



3月8日の水曜サロンは、専門家の方から断捨離についていろいろな場面を通し、わかりやすくお話いただきました。
大事なことは家族がひとりひとり自覚して、ひとつ増えたら一つ減らす。増やさない。使ったものは元の位置に戻す。そういったことを意識する。
捨てるモノ、やめるコト、残す[遺す]ことを意識する。
文化伝統のつながり。伝える。ファミリーヒストリーを伝えるなどなど‥。
そして、いわゆる終活と断捨離は違うのだということも知りました。
また、エンディングノートは遺言書とは違い、今の自分の遺志(意志)や思いを伝えるものなのだそうです。
お話上手な方で、お聞きしたことはまだまだたくさんあり書き切れませんが楽しい時間でした。




この日は万騎が原にある生活介護事業所『レゾナンス』の方もお見えになりました。
断捨離の話の後、施設についての説明をしてくださり、旭区内の事業所で利用者さんたちが作ったハンドメイド作品の紹介もしていただきました。
「【人とつながり、社会とつながり、夢とつながる】。地域の一員としてのつながりを大切に活動しています」。


次回の地域サロン(水曜サロン)は4月12日。
スマホ教室を予定しています。



↑ページの上部へ

2023.2.19 土曜サロンは多世代交流


昨年5月よりスタートした【土曜サロン】。
2月18日、昨日のサロンは多世代でそれぞれに盛り上がり、楽しい時間となりました。
特にシルバニアファミリーは子供たちに人気で、場所取りが大変!
途中「お家はないの?」とのリクエストに、「娘が使っていたのがあります!」と急いで持って来てくれた方がいて、みんな大喜び。
ミニチュアサイズのグッズはひとつひとつが小さいので、子供たちの可愛い手でないと掴めません。大人はそばでニコニコと見守るのみでした。
サロンは3時まで。「もっと遊びた〜い」との声に「来月もまた来てね」と終わりました。


来月の土曜サロンは3月18日。
シルバニアの他、LEGOもご用意する予定です。



↑ページの上部へ

2023.2.8 初めての二胡


毎月第二水曜日は地域サロン。
今日はサロンでは初となる、二胡のミニコンサートでした。
音楽系はとても人気があり、今日はおよそ30名の方がお見えになり、会場のふれあい会館はほぼ満席となりました。
馴染みのある曲が演奏され、聴きやすく、目をつぶって情景を思い浮かべながら聴き入る方もいました。
アンコール曲は「枯葉」。もともとはシャンソンですが、ジャズ風にアレンジした演奏でした。
あっという間の時間で、もっともっと聴きたいと思いました。


来月は「断捨離のお話」です。



↑ページの上部へ

2023.1.29 お互いさまの気持ちで

生活にお困りの方向けの応援イベントは、旭区内で続いています。
どこの地区で開催しても、ご来場者の内その地区内にお住まいの方は大体3割程度で、残りの7割は他地区からお見えになるそうです。
1月29日は希望が丘東地区で【くらし応援会】が開催され、万騎が原地区社協からも少しですが食品を寄付させていただきました。
また、笹野台地区社協の方も、寄付品を届けにいらしていました。
地区社協同士、お互いさまの気持ちで繋がり、協力し合える旭区は素敵だと思いました。

この日の応援会は12時スタートですが、10時過ぎに会場に到着し、開始をお待ちになっている方がいました。
まだまだ支援や応援を必要とし、切実な方がいらっしゃるのだと、あらためて感じました。



↑ページの上部へ

2023.1.29 ご出席ありがとうございました

今年度の事業と会計について、今の時点でのご報告をするため、1月28日事業報告会を開催しました。
コロナによる活動自粛直前の2020年2月に開催してから3年ぶり。18自治会中12自治会の会長や役員の方がご出席くださいました。
年度初めの総会では新役員に代わる自治会も多数あり、ご意見をいただくことが難しいので、年度内にお集りいただきました。
ホームページや広報紙等で各事業についてご報告させていただいておりますが、昨日の会ではもっと丁寧にご説明することができたと思っております。
また、貴重なご意見やアドバイスもいただくことができ、とても有意義な時間となりました。
ご多用の中ご出席くださり、ありがとうございました。




↑ページの上部へ

2023.1.27 今月の土曜サロン

ご報告が遅くなりましたが、先週は土曜サロンでした。
お見えになったのは、たったお一人。それでもこの日を忘れずにいて来てくださったことが、とても嬉しかったです。
また、楽しいお喋りの中にサロンのヒントもいただき、今後の活動に活かしていきたいと思います。


外の公園では、青少年指導員さんがモルックの準備をしてくださっていましたが、子供たちが来てくれたのは15時前。
少しだけ遊んで撤収しました。
来月はもう少し暖かくなってほしいです。そして多くの方に来ていただきたいと思います。



↑ページの上部へ

2023.1.15 雨予報に打ち勝ち

昨日、1月14日は3年ぶりの新春ウォーキングでした。
雨予報で中止にするか悩ましい空模様でしたが、およそ30人の参加者が歩く気満々で集まり、予定通りにスタートしました。

切割神社を通り、本村神社へ。
そこから近い、三佛寺を巡るウォーキング。
途中、雨がポツポツ落ちてきたりもしましたが楽しく歩き、全員がふれあい会館にゴールしました。

会館では温かいお汁粉と甘酒で、ホッとひと息。

参加してくださった皆さま、お汁粉作りを手伝ってくださった方、ありがとうございました。



↑ページの上部へ

2023.1.12 解約できる?できない?

1月11日(水)の地域サロンは、消費生活推進員さんによる【啓発講座②】でした。
悪徳商法の事例を紙芝居で紹介し、「この契約は解約できる?できない?」を○✖クイズ形式で答えていくというものでした。
意外にも、解約できることがわかりましたが、実際にはその業者と連絡が取れなくなっていて返金されないことがほとんどです。
・電話が掛かってきても、話に乗らずに、きっぱり断る。
・知らない人を家に入れない。
など、心がけましょう。

来月の地域サロンは【二胡のミニコンサート】です。
お楽しみに。



↑ページの上部へ

2022.12.23 お変わりありませんか?

毎年12月は、民生委員さんが慰問品を持って、お一人暮らしのご高齢者や寝たきりの方を介護なさっているご家族を訪問しています。(おたのしみ会ご利用者は除く)
昨年はお茶漬け、今年は安否確認カード(玄関のドアノブに掛けるタイプ)と‘えいようかん(栄養と羊羹を合わせた名前の保存食)’。民生委員さんのチョイスです。
「毎年楽しみにしています」と言ってくださる方もいらっしゃいますし、「(えいようかんが)5年もつならすぐに食べずに取っておきます」とおっしゃる方、「うちは格子ドアで安否確認カードを掛けるところがないわ」とか「風が吹いたら飛んで行ってしまうのでは?」と心配される方もいらっしゃいました。
いずれにしても、【普段から備える】ことを意識していただけると嬉しいです。


今年は空気が冷たく感じる冬らしい師走です。
どうぞ風邪などひかないように、暖かくしてお過ごしください。

↑ページの上部へ

2022.12.21 サンタさん二人?



12月19日。子育てひろば「あいうえお~っ!」はクリスマス。
小っちゃい小っちゃいサンタさんもいましたよ。
大きなおじいちゃんサンタからプレゼント🎄
みんなが笑顔になるひと時でした。

実は笑顔は大人だけ。お子さんは「この人だれ⁈…うぇ〜ン💦」でした😊」


↑ページの上部へ

2022.12.19 それぞれのシルバニア

地区社協メンバーが私物のシルバニアファミリー『クリスマス』を持参し、飾ってみました。

最初はこんな感じでした。



次々に子供たちが来て自由に触ります。
途中こんな感じ。なんとなくバラけています。



そして最後に見ると、一生懸命に整えてくれた跡が。



テーブルもL字型になっています。
左の方には、「赤ちゃんたちが、おもちゃを散らかしてるの」と。
子供たちはそれぞれにちゃんと考えながら遊んでいるのだと、感心しました。



↑ページの上部へ

2022.12.18 イルミナイト🎄



今回、地域の方々からたくさんのクリスマス飾りをお借りすることができたため、少しでも多くの皆さんに見ていただきたくて、急遽【イルミナイトinふれあい会館】を設定しました。
時間がなかったため、web上での告知と口コミに頼るしかありませんでしたが、それでもたくさんの方がお見えになり、ゆっくりと鑑賞し写真に収めていました。
消灯した室内に煌くクリスマスライトを見ていると、快く貸してくださった方々の優しさに感謝すると共に、心が穏やかになりました。
そしてとても幸せな気持ちになりました。





こちらの不手際で、サンタさんに会えるのを楽しみに来てくれたのに、会えなかった人もいました。がっかりしましたよね。ごめんなさい!来年はもっと早く来てもらうようにしますね。



↑ページの上部へ

2022.12.18 みんなでクリスマス会🎄



12月17日ふれあい会館で【みんなでクリスマス会】を開催しました。
想定外に多くの方がお見えになり、地区社協メンバーはてんやわんやでしたが、みなさんに楽しんでいただけて嬉しかったです。


外の公園では青少年指導員さんがモルックをレクチャー。



会館内では塗り絵や



ビーズブレスレット作り



お菓子釣りも。



たくさん遊んだ後は、みんなでカレーライスを食べ



そしていよいよイルミネーション点灯!



サンタさんも登場し



楽しい1日が終わりました。
参加してくだった皆さま, イルミネーションを貸してくださった皆さま, カレーライス作りを手伝ってくださったおたのしみ会&OGの皆さま, 配膳の手伝いを申し出てくださった皆さま、本当にありがとうございました。




↑ページの上部へ

2022.12.16 公園にサンタさん



12月14日の【公園で遊ぼう!】にサンタさんがやってきました。
真っ赤なお洋服に白いヒゲ。子供たちはちょっと戸惑いながらも、興味津々。
「このおかしは どこでかったんですか?」と、緊張しながら聞くお子さんもいました。
【公園で遊ぼう!】は、今月までは万騎が原第二公園でしたが、年明けからはふれあい会館前の万騎が原公園に戻ります。


ふれあい会館へ戻る帰り道。サンタさんは「右見て左見て」横断歩道を渡りました。



↑ページの上部へ

2022.12.16 水曜サロンは賑やか

12月14日(水)は地域サロンでした。
【みんなで楽しく歌いましょう】の月でしたが、おしゃべりがとても楽しく盛り上がり、BGMとなっていました。
久しぶりの方もお見えになり「あら〜!元気だった!? 懐かしいわ」と、笑顔がたくさん。
私たちもとても嬉しく思いました。


次回は年明け1月11日です。



↑ページの上部へ

2022.12.6 サンタさん登場🎄



おひとり暮らしのご高齢者対象の『おたのしみ会』。
昨日は大きなツリーやサンタさん, トナカイさんも登場して、クリスマス気分を盛り上げました。
現在は2部制として開催していますので、2回のお出ましでした。
ツリーの飾りつけのため集合していた地区社協メンバーも参加させていただき、楽しいひと時をご一緒させていただきました。



↑ページの上部へ

22022.12.6 はじまりはじまり〜



12月4日は日曜サロンでした。
この日はボランティアグループ「はらっぱの会」による紙芝居。
本当のお芝居を見ているような演目や、クイズが盛り込まれた演目もありました。また、歌ありレクレーションありのバラエティーに富んだプログラムで、最後までワクワクする楽しい時間になりました。
ぜひ水曜サロンでも披露していただけるよう、日程調整をお願いしようと思います。



↑ページの上部へ

2022.12.1 地区社協だより発行しました

第77号を発行いたしました。
各自治会を通してお届けしています。
お手元に届きましたら、ぜひご一読ください。

第77号 令和4年12月1日発行
PDF万騎が原地区社協だよりをダウンロードできます。

↑ページの上部へ

2022.11.20 リユースの会 実施しました



11月19日。地区社協としては初めての取り組みである【リユースの会】を実施しました。
ご家庭にある使わなくなった中学校の制服や柔道着, ジャージ等の他、子供用フォーマルもご寄付いただき、必要としている地区内の方に再利用していただくという企画です。
11月12日はふれあい会館で寄付品の受付をしましたが、
「この日を待ってました!」と、お子さんが使用した制服などを多数お持ちくださった方がいらっしゃいました。
また、ご自分が着ていた制服を届けてくださった大学生ぐらいのお嬢さんもいました。
共通して感じたのは、みなさん大切に保管されていたということです。
もしかしたら、思い出も詰まっているかもしれない大切な品ですから、私たちも丁寧に扱い、リユースの会に展示しました。
当日は多くの親子さんがお見えになり、「助かります!」と感謝しながらお持ち帰りになっていました。
用意したものは1時間ほどでほぼなくなり、あっという間の出来事の様に感じました。
来場者の中には
「次はうちが寄付します」と言ってくださる方や
「来年も開催しますか?」と質問される方もいて、継続していくことでリユースの輪が広がるのではないか?と思いました。
みなさまのご理解・ご協力、よろしくお願いいたします。



↑ページの上部へ

2022.11.13 お芋は豊作!



11月12日は秋晴れの好日☀
4年ぶりの【三世代交流お芋掘り】。みなさん早めの集合で、こちらも心なしか緊張しました。
目的地に着くとJAの方のお迎えを受け、畑に直行!
きれいに区画整理された畑に歓声を上げ、すぐに一列に入り込み、我先にと掘り出しました。
久しぶりに親子連れの楽しげな姿を見て、こちらも大満足。短い時間でしたが大いに楽しみました。



↑ページの上部へ

2022.11.10 気を付けて!


今月の地域サロン(水曜サロン)は、万騎が原地区消費生活推進員さんによる啓発講座でした。
様々な手口の特殊詐欺を防止し被害を防ぐためのDVDを見ました。
ニュースで見るのとは違い、手寧な再現ドラマに「うまいこと言うもんだ」と、感心する場面もありました。
みなさんも「私は大丈夫」と思わずに、
・電話は常に留守番設定しておく
・知らない人からの電話は相手にせず、すぐ切る
・訪問販売や住宅修理の勧誘なども、知らない人はドアを開けずに断る
・還付金に締め切りが間近に迫っても、役所からお知らせの電話がかかってくることはないし、ATM操作で還付されることも絶対にない
など、冷静に対応してください。
大切な財産をだまし取られることがないよう、十分お気をつけください。


次回の地域サロンは12月14日(水)
懐かしい曲をみんなで一緒に歌いましょう。



↑ページの上部へ

2022.10.12 体をほぐして


今日の地域サロンは簡単ストレッチ&脳トレでした。
いつもはケアプラザのスタッフさんにレクチャーしていただくのですが、今日は自分たちで‥。
ストレッチは当地区社協会長が指導してくれました。
硬い体も、丁寧にほぐしていくと、ちゃんと柔らかくなります。毎日続けることが大切なのですね。
脳トレは、私きなこが初挑戦!事前にネットの動画で勉強したものをいくつか、みなさんと一緒に楽しみました♡
終了後、少し時間があったので、アクティブ交番のお巡りさんに会館に入っていただき、振り込め詐欺について簡単にお話いただきました。
様々な手口の詐欺については、来月消費生活推進員の方が詳しくお話してくださいますので、ぜひお誘い合わせてお越しください。



↑ページの上部へ

2022.10.1 ご協力お願いします!


今年も赤い羽根共同募金が始まりました。
万騎が原地区は10/1(土)・2日(日)の2日間、南万騎が原駅近辺で募金活動を行います。
大きな声はNGですが、気付いていただけるよう、小さめの声でお願いしています。
民児協, おたのしみ会, ジュニアボランティアのみなさんと一緒に、地区社協メンバーも募金を呼び掛けています。
「熱中症に気をつけなさい」と、ジュニアの子供たちに声を掛けてくださる方や、お住まいのお部屋から活動を見て、わざわざ寄付をするために出てきてくださる方もいて、とても温かい気持ちになりました。


赤い羽根共同募金については、こちらをご覧ください。



↑ページの上部へ

2022.9.21 土曜サロンへようこそ


毎月第3土曜日午後は、ふれあい会館で地域サロンを開設しています。
先週土曜日も、忘れずに来てくださる方々がお見えになりました。
お喋りの中で、点字ブロックが途切れている箇所は、視覚障害者にとって大変危険であること、また見え方は人それぞれなので、はじめに「どのぐらい見えますか?」とお聞きするのがよいということなど、いろいろなことを教えていただき、とても勉強になりました。

外の公園では、青少年指導員のみなさんが子供たちとモルックで盛り上がっていました。

土曜サロンは来月はお休み。
次回は11月19日です。



↑ページの上部へ

2022.9.17 薬のこといろいろ

今月の地域サロンは、ふたば薬局社長向井さんをお招きし、「薬のはなし」をしていただきました。
ジェネリック医薬品のこと, 残薬(残ってしまった薬)のこと, 処方された薬の一包化のことなどなど。
みなさんがお持ちのお薬手帳は阪神淡路大震災での災害を教訓に始まったそうです。
それ以外にも、病院の先生には遠慮なく話をして、効き目が強すぎたり、実はあまり飲んでいないことなど、正直に伝える方が症状改善につながるということなど、多岐に渡るお話を伺うことができました。
参加者は約20人。3人の薬科大5年生も実習中とのことで、みなさん熱心に聞いていました。
お薬に関する疑問や気になることは、薬剤師さんに聞いて、早めに解決しましょう。

次回は10月12日です。



↑ページの上部へ

2022.9.14 地区社協だより発行しました

第76号を発行いたしました。
各自治会を通してお届けしています。
お手元に届きましたら、ぜひご一読ください。

第76号 令和4年9月10日発行
PDF万騎が原地区社協だよりをダウンロードできます。

↑ページの上部へ

2022.9.5 気分はハワイ




万騎が原地区社協では、みなさんが気軽に集える場として【地域サロン】を開設しています。
【水曜サロン】
毎月第2水曜日 10:00〜12:00
【土曜サロン】
毎月第3土曜日 13:00〜15:00
会場は、どちらもふれあい会館です


【日曜サロン】
毎月第1日曜日 13:00〜15:00
会場は個人宅のため、
近隣の方にのみお知らせしています


そして昨日は日曜サロンでした。
町内にお住まいの方のご協力で『ウクレレ&フラダンス コラボ ミニコンサート』を開催しました。
雨が降ったり止んだりの不安定なお天気が続いていましたが、昨日は青空が広がり、真夏のような日差し。まるでハワイを思わせるような、そんな昼下がりでした。
コンサート後にはお二人もおしゃべりに加わり、懐かしい話に花が咲き、あっという間の2時間でした。






↑ページの上部へ

2022.8.6 ご来場ありがとうございました



昨年12月の応援イベントに続き、ひとり親世帯向け夏休みイベントを開催しました。
今回の会場は、地域活動ホーム【サポートセンター連】。
2Fの地域交流室をメインに、1Fのプレイルームもお借りしました。


地域交流室では、半分をボッチャに、残り半分のスペースでビーズブレスレット作りや、プラ板工作, お絵描きや塗り絵も用意。
お菓子釣りコーナーでは「これ!欲しかったお菓子だ!」と、真剣に釣竿を手にするお子さんに、ボランティアスタッフもみんなで応援。無事にゲットできた時には、私たちの方がホッとしました。


今回は2組だけの来場で、告知方法やチラシの内容に問題がなかったか?開催日は土曜日でよかったのか?など、反省点や検討事項も多々ありますが、お子さんが目一杯遊んでくれて、私たちも楽しかったです。
大人も子供も今夜はぐっすり眠れると思います(^^)


次回は12月にクリスマス会を企画中!ぜひ遊びにいらしてくださいね。



↑ページの上部へ

2022.8.4手話に触れて



本日、夏休みこども手話教室を開催しました。
参加者は1年生〜5年生まで11人。それに、ボランティアさんが5人。
はじめに聴覚障害についての説明と、「世の中にはいろんな人がいるし、みんな違うよね。でも、みんなで助けえば素敵な世界になるよね」というお話がありました。
その後は
・手話で自己紹介してみよう「私の名前は○○です。万騎が原小学校◯年生です。」
・声を出さずに伝えてみよう『ジェスチャーゲーム』
・手話で歌おう♪小さな世界
盛りだくさんな内容でしたが、みんなどんどん覚えて、子供たちの吸収の速さにビックリでした。
1つでも2つでも、今日の表現を覚えていてくれたら嬉しいです。



↑ページの上部へ

2022.7.27 楽しい手話教室になるように

8月4日開催予定の【夏休みこども手話教室】。
大学生2人を講師に迎えますが、その他に3人の方がボランティアでサポートしてくださいます。
今日はそのメンバーが集まり、事前打ち合わせをしました。
子供たちに伝えたいこと, 教えたいことが次々に出てきましたが、限られた時間の中で何を優先するか?子供たちが疲れてしまわないよう休憩をはさみつつ、楽しく手話に触れてもらえるようにと、検討しました。
もしかしたら、子供たちより大人のボランティアスタッフの方が楽しんじゃうかも?
万騎が原地区の子供会会員限定企画。まだまだ申し込み受付中です。




↑ページの上部へ

2022.7.16 雨の中、ありがとうございました


今日7月16日は土曜サロンでした。
梅雨の戻りで降ったり止んだり‥傘が手放せない鬱陶しい日でしたが、5人の方が来てくださいました。
地域で長く活躍されていた方もお見えになり「久しぶりにお会いする方もいたし、懐かしい名前も聞けたわ」と、喜んでいらっしゃいました。
また、以前に旅行した時の写真を持参し、見事な富士山を見せてくださる方もいて、みなさんが楽しそうにお喋りする様子に、とても嬉しく思いました。

来月はお休みで、次回は9月17日です。



↑ページの上部へ

2022.7.13 ハープのミニコンサート

本日の地域サロンは、プロの奏者によるハープのミニコンサートでした。
ハープの生演奏を聴く貴重な機会とあって、たくさんの方がご来場くださり、会場はいっぱいになりました。
「ハープと言えばあの大きな楽器で、静かな曲を演奏するもの」と思っていましたが、いくつか種類があるそうで、今日は2番目に大きい【ラテンハープ】で、童謡やクラシック, 歌謡曲や民族音楽など、様々なジャンルの曲を演奏してくださいました。
質問コーナーでは
「爪はご自分の爪ですか?付け爪ですか?」
「弦は何でできているんですか?」
「赤い弦はドの音ですか?」などなど、気になることをお聞きしました。
3台のハープによる演奏は繊細な中にも迫力もあり、ふれあい会館の大ホールに音色が響き渡りました。

水曜サロンは8月はお休み。

次回は9月14日です。



↑ページの上部へ

2022.7.5 ご協力ありがとうございます

万騎が原地区社会福祉協議会の主な財源である【賛助会費】。
毎年6月〜7月、地区内18自治会を通して、ご協力をお願いしています。

賛助会費は万騎が原地区での活動に直接充てます。日赤などの募金と違うのはこの点であり、この賛助会費がなければ万騎が原地区社協の活動は成り立ちません。社会福祉協議会の大切な財源であることをご理解ください。
また、基本的には旭区社会福祉協議会が用意した封筒による募金ですが、「封筒を回収するのが困難」等で自治会費の中から1世帯×◯◯円として納めてくださる自治会や、自治会として◯◯◯円としてご寄付くださる自治会もあります。

みなさまからお寄せいただく賛助会費は、大切な浄財です。
事業計画に基づいて、地域福祉の実現、「住んでてよかったと思えるまちづくり」のため、活かしてまいります。


PDFチラシをダウンロードできます。

↑ページの上部へ

2022.6.19 外でモルック

昨日6/18は土曜サロンでした。
お客様は3人。地区社協メンバー5人。青少年指導員さん2人。計10人でのサロンでした。
親子連れはいらっしゃいませんでしたが、公園に遊びに来ていた子供たちに青少年指導員さんが声を掛け、一緒にモルックを始めたところ盛り上がり、夕方6時近くまで遊んだそうです。昨日は、幼児から小学校5年生ぐらいまでの子供たちでしたが、このモルック、年齢性別問わず、みんなで楽しめます。
来月も雨が降らなければ外でできます。ぜひ体験しにいらしてください。お待ちしています。

土曜サロンの予定はこちら。





↑ページの上部へ

2022.6.13 地区社協だより発行しました

第75号を発行いたしました。
各自治会を通してお届けしています。
お手元に届きましたら、ぜひご一読ください。

第75号 令和4年6月10日発行
PDF万騎が原地区社協だよりをダウンロードできます。

↑ページの上部へ

2022.6.8 懐かしい音色

本日のサロンは、大正琴のグループ【なでしこ】のみなさんが演奏を披露してくださいました。
2019年4月以来、2回目の演奏でしたが、「初めて聴くわ」という参加者の方もいらっしゃいました。
曲や楽器についての解説もあり、曲目はみなさんが馴染みのあるものばかり。控えめでしたが一緒に口ずさんで、楽しい演奏会でした。
この大正琴。日本の楽器なのだそうです。

次回はハープの演奏を鑑賞します。どうぞお楽しみに☆



↑ページの上部へ

2022.5.23 土曜サロンスタート!

5月21日より【土曜サロン】がスタートしました。
あいにくの雨でしたが、スタート時にはなんとか止み、傘はささずに済みました。
「こんなお天気では、どなたもいらっしゃらないのでは?」と、スタッフで話していましたが、お二人の方がお見えになってくださいました。
お喋りが楽しく、あっという間の2時間で、気付けば終了時間。
「楽しかった~♡」と笑顔でお帰りになり、私たちも嬉しかったです。


次回の土曜サロンは6月18日。
その前に水曜サロン(6月8日)もあります。
ぜひお出かけください。お待ちしています。





↑ページの上部へ

2022.5.14 研修会を開催しました

ふれあい会館にて【新役員向け研修会】を開催しました。
以前は【地区社協説明会】というタイトルでしたが、地区社協の活動だけでなく、万騎が原地区内のことを広く知っていただきたくて研修会としました。
参加者は決して多くはありませんでしたが、みなさん熱心に耳を傾けてくださり、質問もたくさんありました。
万騎小地域防災拠点避難運営委員会の大星委員長がお越しくださったため、発災時の避難や防災については、直接お話していただきました。
本日の研修会では、普段からのご近所付き合いや声掛けが大切であり、お互いの見守りに繋がるということをテーマにお話させていただきました。まだまだお話したいことがあり、みなさまからの質問や疑問もまだまだあったかと思いますが、参加された方々に少しでも伝わっていれば、嬉しいです。




↑ページの上部へ

2022.5.11 楽しいお喋り

本日、第2水曜日は地域サロンでした。
先に外でストレッチ&体操。
その後のサロンは、脳トレを予定していましたが
みなさんのお喋りに花が咲き、そちらを優先しました。
「これこそサロン!」という、とても気楽な雰囲気でした。


空を見上げると、日暈(ハロ)が。
お天気は下り坂だそうです。



次回は6月8日です。
地域サロン
公園で遊ぼう!



↑ページの上部へ

2022.4.24 2022年度理事総会

4月23日に2022年度理事総会を開催しました。
2年続けて書面総会でしたが、今年は2部制にし、対面での開催ができました。

① 2021年度事業報告
② 2021年度会計および会計監査報告
③ 2022年度活動計画案
④ 2022年度予算案
⑤ 会則改正案等

おかげさまで全ての議案が承認され、正式に2022年度がスタートしました。
久しぶりの大きな会合に緊張しましたが、出席した方からの質問や疑問に、お顔を見て直接お答えすることができました。
今年こそ、地域サロン以外の事業も実現できるよう、感染対策をしっかり取りながら、活動してまいりたいと思います。
みなさまのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。




↑ページの上部へ

2022.4.13 スタート!

本日は第2水曜日。ということで地域サロンでした。
と、その前に。

9:30~ 外の公園でハマトレ&ラジオ体操が始まりました。
これは万騎が原地域ケアプラザ主催の【公園へGOGO! ラジオ体操】で、この万騎が原公園では毎月第2・第4水曜日に開催されます。
コロナ自粛で「筋力が落ちてしまった」とおっしゃる方もいて、無理せずご自分でできる範囲で体を動かします。でも、やはりラジオ体操は外で行う方が気持ちが良いですね。




体操の後はそのままふれあい会館に入って地域サロン。
なぜか今日はとても静かな雰囲気で始まり、「どうしちゃったんだろ?」と心配になりましたが、少し経つといつものように賑やかに♡



外に目を移せば【公園で遊ぼう!】で、小さなお子さんとママたちが遊んでる。いろいろな世代の方々が集える場所があって素敵だなと、思いました。



来月もぜひご参加ください。
次回は5月11日です。
地域サロン
公園で遊ぼう!



↑ページの上部へ



inserted by FC2 system