>English

2018年度  ■2019年度  ■2020年度  ■2021年度  ■2022年度  ■2023年度

2022.3.26 地区社協だより74号発行しました

各自治会を通してお届けしています。
お手元に届きましたら、ぜひご一読ください。

第74号 令和4年3月25日発行
PDF万騎が原地区社協だよりをダウンロードできます。

↑ページの上部へ

2022.3.10 体を伸ばして〜

3月9日(水)は地域サロンでした。
初めてお見えになった方もいて、嬉しく思いました。
脳トレとストレッチでは
「苦手なんだよね〜」とおっしゃる方もいましたが
「それがいいんです!苦手だから一生懸命に考えて体を動かすことが、脳トレなんです」とケアプラザのスタッフさんに励まされ、みんなで一緒にチャレンジできました。
おしゃべりにも花が咲き、賑やかなサロンとなりました。


次回は4月13日(水)10:00〜です。
9:30〜ふれあい会館前の万騎が原公園で【公園で GOGO ラジオ体操】が始まります。
早めに来て参加してみませんか?




↑ページの上部へ

2022.2.10 新しいことに挑戦

昨日2月9日は地域サロンでした。
外では【公園で遊ぼう!】の日で、旭区地域子育て支援拠点ひなたぼっこのスタッフさんが滑り台を消毒していました。


会館の中ではこの日を覚えていてくださったみなさんが、楽しくおしゃべり。窓際に席を集め、でも密には気を付けて。
後半はライフキネティックという新しいプログラムにチャレンジしました。
本日の‘先生’である公認トレーナーの大嶋さんは、今年度の万騎が原連合子供会会長さんでもあります。
さて、このライフキネティックとはドイツ生まれの脳トレ×運動エクササイズで、小さなお子さんから100歳の方まで、あるいはスポーツ選手も取り入れているものなのだそうです。
脳トレとエクササイズを同時に行うことで記憶力や判断力を高め、怪我や事故のリスクの軽減も期待できるし、ストレスが減ることで睡眠の向上にも繋がるそうです。


とは言え「頭ではわかっているけど、反応ができな~い💦」とみなさん悪戦苦闘。
でも大嶋さんによると「『難し~い』と一生懸命になることで脳が鍛えられ、『間違えた!』と笑うことが脳に良い刺激になるんです。だから、できなくていいんです☺」ということです。


地域サロンでもいろいろなことを取り入れて、みなさんがいつまでもお元気に過ごせるような取り組みをしていきたいと思います。


↑ページの上部へ

2022.1.22 地区社協だより73号発行しました

各自治会を通してお届けしています。
お手元に届きましたら、ぜひご一読ください。

第73号 令和4年1月25日発行
PDF万騎が原地区社協だよりをダウンロードできます。

↑ページの上部へ

2022.1.12 ぽっかぽか

本日は地域サロン、復活2回目でした。
外の風は冷たかったけれど、ふれあい会館は暖かい日差しが入り、ぽっかぽかでした。
本日もケアプラザさんによる「ハマトレ」と簡単なゲーム&脳トレを楽しみました。参加者の方々はおしゃべりも弾み、心も温まったようでした。
みなさんが忘れずにお見えになってくだり、とても嬉しいです。
次回は2月9日(水)10:00〜12:00です。お気軽にお越しください。






同じ時間、外では「ひなたぼっこ主催:公園で遊ぼう!」でした。
太陽の下、日光を浴びるのは体内時計を正常にする効果もありますし、骨の強化にもなります。
こちらもぜひ遊びにいらしてくださいね。



↑ページの上部へ

2021.12.27 お変わりありませんか?

毎年行っている独居高齢者等慰問。
地区社協の事業ではありますが、民生委員児童委員協議会に慰問をお願いしています。
お一人暮らしの方(おたのしみ会ご利用者は除く), 寝たきりの方に加え、民生委員さんが「見守りが必要」と判断したご夫婦も、慰問させていただいています。
以下、ある民生委員さんからのコメントです。


27日、担当する6軒のお家に、午前中1時間ほどジュニアボランティア2名と一緒に年末慰問品を届けに行ってきました。
皆さん喜んで下さり「何年生?」と聞かれ、「これからも頑張ってね」と、逆に励ましのお言葉をいただきました。
ジュニアボランティアに感想を聞いたところ、「寒かったけど楽しかった!訪問先のご高齢者がとてもお元気だった!」と、
驚いていました。
ジュニアボランティアの都合に合わせての慰問もあり、クリスマスバージョンのカードが25日に間に合わないお宅もあり、少し残念でした。


ジュニアボランティアさんは、体験発表会を終え、任務が終了した後での慰問でしたが、一緒に行ってくれてありがとうございました。

↑ページの上部へ

2021.12.26 ご来場ありがとうございました

🎄ひとり親世帯向け応援イベント🎄
昨日、無事に開催することができました。
ご来場くださったみなさま、ありがとうございました。
来場者の中には切実な悩みを抱えていらっしゃる方もいましたが、じっくりとお話を伺い、区社協職員が解決の糸口を掴み、ご提案することができました。
外では、青少年指導員さんたちが子供たちと遊び、室内では地区社協メンバーやボランティアさんが一緒にお絵描きしたりビーズアクセサリーを作ったりして、楽しく過ごすことができました。

クリスマスパッケージしたお菓子がいくつか残りましたが、その日のうちに旭区内の児童養護施設にお届けし、受け取っていただきました。

それ以外の日用品や文房具は、年明け1月23日に希望が丘東地区で開催予定の支援イベントで使っていただけるよう、区社協で保管してもらうことになりました。

お菓子や文房具, 日用品、そして工作用のビーズをご寄付くださったみなさま、ありがとうございました。

↑ページの上部へ

2021.12.21 もしかして♡

ん?この赤い服はもしかして??
クリスマスに待ってるからね。

↑ページの上部へ

2021.12.19 ありがとうございます!


12月25日開催予定の【ひとり親世帯向け応援イベント】で頒布する、物品受付でした。
たった1日だけの設定でしたが、多くの方々が絶え間なく寄付品をお持ちくださり、おかげさまで文房具, お菓子ともにたくさん集まりました。
イベントに訪れるお子さんが、きっと喜んでくれると思います。
みなさまの温かいお気持ちに、心から感謝いたします。

↑ページの上部へ

2021.12.8 待ちに待った再開!


昨年2月を最後にお休みしていた地域サロン。
ようやく再開することができました。
あいにくの雨でしたが、みなさん傘を手にお越しくださり、とても嬉しく思いました。
本日はケアプラザスタッフさんによる脳トレも兼ねたストレッチや【ハマトレ】【ラジオ体操第1】で、体を動かしました。
久しぶりにお会いするみなさんはお変わりなく、とてもお元気そうで安心しました。
次回は1月12日です。

↑ページの上部へ

2021.12.6 常任理事会開催

12月4日、約2年ぶりとなる常任理事会を開催しました。
主な議題は以下の通りです。
1)賛助会費集計結果 
2)現在の活動の様子について
3)支援イベントについて
4)次年度への提案事業
5)特別委員会より


支援イベントについては、万騎が原地区での開催後、旭区内でリレー形式で続いていること、来場くださった方の中で承諾をいただいた方には、民生委員さんや区社協職員がその後もフォローアップを続け、繋がりを維持できていることなどが報告されました。
また、今年6月に発足した特別委員会より、会則改正や理事会・三役会の位置づけなどの提案があり、承認されました。
書面表決だけではお伝えしきれないこともあったかと思いますが、直にお話することができ、ご理解が深まったのではないかと感じています。



↑ページの上部へ

2021.11.24 缶詰を寄付

旭北地区社協のみなさんが今週土曜日に開催する支援イベント。
物品の寄付を申し出たところ、缶詰のリクエストをいただいたので、お届けしてきました。
会場でもある上白根コミュニティハウスには、寄付品を手にした方々が次々にお見えになっていて、地区社協役員の皆さんが笑顔で受け取っていました。
【おたすけ無料頒布会・生活相談会】は
11月27日(土) 10:00〜13:00
上白根コミュニティハウスにて開催されます。
どうぞお気軽にお越しください。

↑ページの上部へ

2021.10.21 支援イベントへの物品寄付をしました

さちが丘地区社協主催の支援イベントが11月21日に開催されます。

「何か寄付を」と思い、ご希望をお聞きしたところ、食品のリクエストをいただきました。

ということで、本日お届けしてきました。

寒くなってきたので、体が温まるカップスープを数種類, 年末も近いので切り餅, ふ りかけや炊き込みご飯の素, チョコレートも少々。


会場のさちが丘地区連合自治会館では、民児協のみなさんや自治会の役員の方々が、 とても生き生きと準備に励んでいらっしゃいました。

支援を必要としている方々が、ひとりでも多くお見えになりますように。

↑ページの上部へ

2021.11.16 旭地域福祉マイスター養成講座に参加しました

旭区社会福祉協議会では平成30年度から「新あさひみらい塾」を開催してきました。これは、住民が安心して暮らしていくためにお互いが助け合えるまちづくりの基本を学ぶものでした。
みらい塾を発展的に解消して令和3年度より「旭地域福祉マイスター養成講座」として、市内他区や県内他都市での活躍状況にスポットを当て、地域を良くしていこうとする気持ちや活動実践を学ぶことにより、受講生のレベルアップを図ろうというのが今回の講座です。
11月12日を第1回として令和4年1月まで全部で6回開催される予定です。参加者は旭区内から20名で、鶴ヶ峰の区社協のある「ぱれっと旭」が会場です。
第1回は開校式に続いて、渋谷篤男講師による「地域共生社会の実現に向けた地域づくりとは」という、丁寧でわかりやすい講義が行われました。その後受講者が3つのグループに分かれ、自己紹介と受講者同士のディスカッションを行いました。
第2回からは神奈川区や逗子市、茅ケ崎市の実践状況を学ぶことになっています。

by Miso

↑ページの上部へ

2021.10.21 支援イベントへの物品寄付をしました

10月24日に開催される、笹野台地区の支援イベント【くらし応援会】。
地元自治会を通して頒布品を募集しており、万騎が原地区社協からもお菓子と生理用品を寄付させていただきました。
必要としている方にどうか届きますように。

↑ページの上部へ

2021.10.3 地区社協だより72号発行しました

各自治会を通してお届けしています。
お手元に届きましたら、ぜひご一読ください。

第72号 令和3年9月25日発行
PDF万騎が原地区社協だよりをダウンロードできます。

↑ページの上部へ

2021.7.17 賛助会費のお願い

万騎が原地区社協の大切な財源である賛助会費。
現在、各自治会を通してご寄付をお願いしています。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。


PDFチラシをダウンロードできます。

↑ページの上部へ

2021.7.14

ひなたぼっこ主催の『公園で遊ぼう!』でした。
公園の片隅で【サポートセンター連】内の“こんがり工房”のパンを、5月より出張販売しています。
今日も11時のオープン時間に仕入に行きましたが、そこでたまたまいらしていた希望が丘南地区社協の方に「こんなにたくさんのパン、何かに使うんですか?」と聞かれました。「毎月第2水曜日に公園遊びをしていて、その時に販売しています」とご説明したら「それはいいですね!」と、ニッコリ。
思わぬところで活動のPRができたかも?

※ 『公園で遊ぼう!』8月はお休みです。次回は9月8日。相談員として子育てパートナーさんが来る予定です。相談したいことがある方, ちょっと気になる聞きたいことがある方も、ぜひ遊びに来てくださいね。

↑ページの上部へ

2021.6.20 地区社協だより71号発行しました

各自治会を通してお届けしています。
お手元に届きましたら、ぜひご一読ください。
なお、役員一覧の中で各自治会からご推薦の数名の方々の役職名に誤りがございました。ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんでした。お詫びして訂正いたします。
なお、ホームページでは訂正したものを掲載させていただきます。

第71号 令和3年6月15日発行
PDF万騎が原地区社協だよりをダウンロードできます。

↑ページの上部へ

2021.6.10 快晴の空の下

6月9日は「公園で遊ぼう!」でした。
日差しはたっぷり!でも湿気のない爽やかな空気で、気持ちの良い日でした。
みんな自由に遊んでいて、見ているだけで笑顔になれました。
次回は7月14日。水遊びができるようグッズをご用意しますので、お楽しみに☆
引き続き、こんがり工房のパンも販売します。

PDF公園で遊ぼう!のチラシをダウンロードできます。

↑ページの上部へ

2021.5.13 こんがり工房の焼きたてパン

5月12日の【公園で遊ぼう!】に合わせて、
『こんがり工房(地域活動ホームサポートセンター連)』の焼きたてパンの出張販売を行いました。
たくさん遊んだ後、その場でパンが買えるのは嬉しいかも♡と考え、企画してみました。
来月も販売を予定していますので、小銭をお忘れなく!

PDF公園で遊ぼう!のチラシをダウンロードできます。

↑ページの上部へ



inserted by FC2 system